26日の金子議員の質問に対し公明党から「共謀罪法」という法律はないと動議が出され、会議が流会になりました。議事運営委員会で日本共産党の秋山文和議員が「共謀罪の文言は新聞各紙や知事の発言でも使われており国民に広く浸透している」と修正を拒否。民進党からも「表現の自由が失われる」と通告通り認めるよう意見が出され、委員長が「質問は通告文通りに」と決定、金子議員の質問は翌27日に修正なしで行われました。多数の傍聴者からも「難癖だ」の声があがりました。
報告する金子県議(左から3人目)
公明党が「共謀罪」で質問妨害も認められず