大野知事就任挨拶 「県民が“主語”の県政で、日本一くらしやすい埼玉」の実現を

9月20日(金)埼玉県議会9月定例会が開会されました。会期は10月11日までの22日間で、18年度一般会計決算など重要議案が審議される予定です。開会日には大野元裕新知事が本会議場に登壇し就任挨拶を行いました。大野新知事は就任挨拶で「一党一派に偏らず、県民が主語の県政で、日本一くらしやすい埼玉を実現する」と力強く決意を述べました。
 
知事は挨拶の冒頭、9月9日関東地方を襲った台風15号の被災地へのお見舞いとともに、突然の豚コレラに対する迅速な防疫に取り組むと述べ、733万県民の命と財産を守ることが自身の最重点課題だと強調しました。
 
その上で全国3位の人口増加は埼玉が勢いある県であることを示し、可能性と魅力に満ち溢れていると強調。それを支えているのは県内63市町村がそれぞれ地域の特性を生かした行政運営に取り組んでいることだと述べました。そして県内産業の発展だけでなく荒川や利根川、見沼田んぼなど自然溢れる埼玉を重視した県政が大事だと強調しました。
 
<社会的弱者の命とくらし守る県政を>
 
一方で、75歳以上の高齢者やLGBT、外国人などが安心して生き暮らせる県をめざすと述べました。そして自身の政治信条の原点は、中学2年生のときに病気で亡くなった祖父(元川口市長)の政治姿勢だと話しました。祖父が病をおして議会に行こうとするのを子どもながら止めたら「市長が議会を休めば低所得者や母子家庭の子どもたちの命やくらしはどうなる」と叱られ、そのとき社会的弱者を守るのが政治家だと教わったと紹介しました。そして人の命を守るのが政治の役割だと信じて、今後も県政運営にあたると述べました。また大野知事は県民の生活実感に視点をあて県民の声に耳を傾けるため、ふれあい訪問や開かれた知事室を実現したいと述べました。いま埼玉県政は「県民が主人公の県政」実現へ、困難もあるが大きな希望と期待が広がっています。
 
205号p-01
初登庁する大野知事=9月2日
 
205号p-02
9月議会で就任挨拶する知事=9月20日